I. 論文関係

2.気象庁技術報告 松代群発地震調査報告

発行年 巻号・頁 論文名・資料名・本名 著者名・編著者名 資料番号
1968.9 62, p1-3 概要(英文) 気象庁 0918-1
1968.9 62, p4-6 松代群発地震要約 木村 耕三 0918-2
1968.9 62, p7-8 松代群発地震の概況 木村 耕三・竹花 峰夫 0918-3
1968.9 62, p19-20 観測初期の体制 相原 奎二 0918-4
1968.9 62, p20-29 可搬型地震計による多点観測 渡辺 偉夫 0918-5
1968.9 62, p29-33 地磁気観測 平山 操・今 実・大和田 真一 0918-6
1968.9 62, p34-34 群発地震回数の変動 気象庁地震観測所・気象庁長野地方気象台 0918-7
1968.9 62, p35-40 おもな地震の震源分布 −1点観測による震源決定− 荒川 義則・関 彰 0918-8
1968.9 62, p40-46 主な地震の震源分布 −可搬型地震計網から決定した震源の分布図− 市川 政治・渡辺 偉夫 0918-9
1968.9 62, p46-50 地震波エネルギーと地震回数の時間分布に対する大森公式の適用 島 坦 0918-10
1968.9 62, p50-52 地震エネルギーの一つの試算 泉 末雄 0918-11
1968.9 62, p52-57 石本−飯田の係数m 柴田 武男 0918-12
1968.9 62, p57-65 松代地震の時間的な起こり方 涌井 仙一郎 0918-13
1968.9 62, p65-67 Gutenberg-Richterの式の係数bについて 島 坦 0918-14
1968.9 62, p67-69 地震の起こる時間別度数 山岸 要吉・涌井 仙一郎 0918-15
1968.9 62, p70-72 地殻潮汐と地震度数 山岸 要吉 0918-16
1968.9 62, p72-76 地震活動と地殻変動 島 坦 0918-17
1968.9 62, p77-91 松代地震の発震機構 市川 政治 0918-18
1968.9 62, p91-98 松代群発地震に伴う高周波地震波の減衰の変化 末広 重二・小出 馨 0918-19
1968.9 62, p98-104 地震によって瞬間的に生じた地殻ひずみ 島 坦 0918-20
1968.9 62, p105-124 地磁気と地震活動 平山 操・今 実・大和田 真一 0918-21
1968.9 62, p125-136 地鳴り 関谷 溥・飯沼 竜門 0918-22
1968.9 62, p136-137 1965年8月27日16時21分の地震に伴う地鳴りの調査 山岸 登 0918-23
1968.9 62, p137-147 ゆう水の変動 山岸 登・長岡 好伊・半田 一郎 0918-24
1968.9 62, p147-159 地割れおよび地すべり 山岸 登 0918-25
1968.9 62, p160-164 発光現象の解析 安井 豊 0918-26
1968.9 62, p164-166 発光現象観察記録 相原 奎二 0918-27
1968.9 62, p167-207 震度分布と被害状況 気象庁長野地方気象台 0918-28
1968.9 62, p207-213 松代群発地震が地元におよぼした影響 相原 奎二 0918-29
1968.9 62, p214-239 群発地震対策業務の実施状況 正務 章 0918-30
1968.9 62, p240-247 長野盆地付近に起こった過去の地震 宮内 民人 0918-31
1968.9 62, p247-248 北信地域の群発地震 関谷 溥 0918-32
1968.9 62, p249-250 松代付近の地質 相原 奎二 0918-33
1968.9 62, p251-512 資料 地震観測結果および震源の表 市川 政治 0918-34
1968.9 62, p513-536 資料 松代地震日別回数表(松代、長野) 気象庁地震観測所・気象庁長野地方気象台 0918-35
1968.9 62, p537-556 資料 地震記録集 平岩 幸雄 0918-36

[戻る]