著者名索引

大竹 政和

発行年 巻号・頁 論文名・資料名・本名 著者名・編著者名 資料番号
1967.No.1 p2 松代地震の3点観測(続報) 萩原 尊礼・浜田 和郎・斉藤 貞夫・大竹 政和 0092-5
1967.No.1 p2 大きい地震の前後の極微小地震活動 −松代地震地域において− 浜田 和郎・大竹 政和 0092-6
1967.No.1 p3 松代地域に於ける震源決定方法と地下構造 浜田 和郎・大竹 政和 0092-7
1968.No.1 p27 松代地震地域の極微小地震活動(続報) 萩原 尊礼・浜田 和郎・大竹 政和 0737-12
1968.No.1 p27 3点方式による発破観測 大竹 政和・浜田 和郎・萩原 尊礼 0737-13
1978 53,p1227-1235 長野市における地殻変動連続観測(II) 大峰観測点の傾斜変化 1969〜1977 小林 勝・千葉 平八郎・羽田 敏夫・橋本 信一・大竹 政和 5570-3
1967 45,p861-886 松代地震群の南西周縁部における極微小地震活動(第1報)(英文) 大竹 政和・千葉 平八郎・萩原 尊礼 0473-2
1973.No.1 p48 松代地震地域におけるVp/Vs比の時間的変化(序報) 大竹 政和 0709-1
1970.11 48,p1053-1067 中規模地震前後の地震活動の微細構造(英文) 大竹 政和 1484-2
1971.No.2 p21 長野市における地殻変動連続観測 (1)平柴観測点の傾斜変化 1967〜1971 大竹 政和・山田 重平・小林 勝 1591-2
1975.No.1 p62 3点観測から決めた松代地震の深さ分布、震源の移動および媒質の透過性 大竹 政和・浜田 和郎 2300-3
1976.5 科学,46,p303-313 松代地震から10年 大竹 政和 2675
1977.No.2 p78 長野市における地殻変動連続観測(II) 大峰観測点の傾斜変化,1969〜1977年 千葉 平八郎・小林 勝・羽田 敏夫・橋本 信一・大竹 政和 2902-2
1978.No.2 p24 松代地震回数の永年変化と季節的変動 大竹 政和 2903-1
1976.9 6枚 松代群発地震について 大竹 政和 3733
1976.2 22,p49-52 松代地震に伴った重力変化の再検討 大竹 政和 4331
1972 2,25,p243-253 長野市における地殻変動連続観測(1) 平柴観測点の傾斜変化 大竹 政和 5311-5
1972 2,25,p295-301 微小および極微小地震のマグニチュードと卓越周期との関係について 大竹 政和・多田 尭・飯田 汲事 5311-6
1974 2,27,p285-296 3点方式で決めた地震波の到来方向について 大竹 政和 5312-3
1975.6 2,28,p321-329 3点観測から決めた松代地震の深さ分布・震源移動・地殻の透水性 大竹 政和・浜田 和郎 5312-4

[戻る]