著者名索引

防災科学技術研究所 (防災科学技術センター)

発行年 巻号・頁 論文名・資料名・本名 著者名・編著者名 資料番号
1967 1枚 松代皆神山麓ボーリング現場写真(200m) 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 0018
1967 1,p1-140 松代群発地震観測資料(第1報) 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 0195
1971 8枚 東筑摩郡坂井村草湯水量水温表 1967.7.21〜1971.3.31 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 0281
1967 182p 大日観測井地震観測値(水位)1967.9.27〜1968.4.1 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 0456
1968 29枚 松代周辺湧水調査表 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 0544
1967.7 7枚 四阿屋山・冠着山地域地震観測要領 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 0587
1967.10 6枚 坂井村臨時観測計画書 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1011
1969 7,p1-145 松代群発地震観測資料(第2報) 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1024
1969.8 4枚 松代地震の深層試錐による震源性状の研究(中間報告) 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1064
1969.10 9枚 松代深層試錐の中間報告と圧入実験の打合せについて 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1103
1970.1 12枚 松代深層試錐加圧水注入実験及び圧力保持試験結果 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1177-1
1970.1 3枚 松代深層試錐加圧入量計算表 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1177-2
1970.1 5枚 松代深層試錐孔芯測表 利根工事(株) 1177-3
1970.11 3枚 松代ボーリング孔曲がり測定 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1177-4
1969.12 3枚 松代ボーリングの経過 気象庁地震観測所 1177-5
1970 144枚 松代地震大町・長野地区航空写真 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1232
1971.5 19p 松代群発地震関係資料収集状況報告 昭和45年度実績および昭和46年度計画 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1468-2
1973 7枚 松代地震湧水の発光分光定性分析結果報告 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 1968-1
1975.8 15,p1-34 松代群発地震地域の冠着山付近における地震活動 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2323
1975.8 14,p1-116 松代群発地震資料の蓄積・検索用シソーラス 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2337
1970.7 10枚 深層試錐井共同使用要望書 長野市・防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2411
1967.7 45枚 松代地震深層試錐計画書 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2437
1965.12 7枚 松代地震現地視察報告 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2520
1968 23箱 松代地震,大日堂記録 1966年10月9日〜1968年4月1日(マイクロフィルム)1965.8〜1967.12 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2539
1967.8 8p 長野県埴科郡松代町松代高校(運動場)土質柱状図 1967年2月10日〜8月13日 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2545
1966 80枚 松代地震地下構造調査 200m観測,試錐日報 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2574
1979.3 41,p1-98 松代群発地震資料(3)地下水に関する資料集(その1) 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 2792
1983.2 79,p1-475 松代群発地震資料(4)地下水に関する資料集(その2) 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 3233
1987.8 119,p1-243 松代群発地震資料(5)長野県における被害地震資料 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 4748
1987.8 121,p1-278 松代群発地震資料(6)松代地震センター20年のあゆみ 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 4749
1990.3 143,p1-597 松代群発地震資料目録 防災科学技術研究所 (防災科学技術センター) 5233

[戻る]